
2024年10月5日におこなわれた『戸ノ内道じゅねー』の様子をお届けします。
兵庫県尼崎市にある戸ノ内へ。
リトル沖縄といえば、大阪の大正区が有名ですが、兵庫のリトル沖縄といえば戸ノ内。
実は訪問は初めて。
ずっとずっと行ってみたかったのですが、なかなか今まで行く機会を作れず、
今回ようやく『道じゅねー』にあわせて訪問が叶いました。
(『道じゅねー』とは、エイサーで道を練り歩き、先祖供養を行う沖縄伝統行事です。)


JR東西線の加島駅からとことこ歩き、県人会館へ。


ここからスタートし、住宅街を練り歩きます。


エイサーを披露するのは、地元・尼崎市で活動されてる『琉鼓会』のみなさん。


軽トラックに積んだスピーカーから流れる音楽に合わせ、迫力ある演舞で観客のみなさんを圧倒します。


沿道は地域の人たちで溢れかえっています。




とてもかっこいい演舞でした。


琉鼓会のみなさん、ありがとうございました。