【2019年キャンプレポ】東北楽天ゴールデンイーグルス春季キャンプ@久米島

目次

東北楽天ゴールデンイーグルス春季キャンプレポート

2019年プロ野球春季キャンプが始まりました。

沖縄・久米島では東北楽天ゴールデンイーグルスのキャンプが行われています。

球団創設2005年から始まり、今年で15年目。

キャンプが始まる前の1月下旬になると、久米島の町のいたるとこに
楽天イーグルス歓迎の旗がたち、歓迎モードが半端なくなります。

野球は詳しくない私ですが、キャンプ初日に見学に行ってきましたので
現地からレポートをお届けしたいと思います。

キャンプ日程

1軍:2月1日(金)〜2月9日(土)
2軍:2月1日(金)〜2月18日(月)

キャンプ場所

1軍:久米島球場(久米島町鳥島100)

1軍の練習が行われる久米島球場は、久米島空港から県道89号線を3km下って、
車で約7分ほどのところにあります。

球場近くには駐車場がありますが、期間中は臨時の駐車スペースも設けられています。

久米島内にレンタカー屋さんは多くないので、期間中のピーク時(土日)は
予約ができない可能性がありますが、空港から徒歩で行くことも可能。(約35分ほど)

2軍:仲里球場(沖縄県久米島町字謝名堂546番地1)

2軍の練習が行われる仲里球場は、久米島空港から県道89号線を約13km下って
車で約21分ほどのところにあります。

仲里球場は久米島球場に比べ、選手との距離が近そうです。

1軍練習場:久米島球場レポート

久米島球場に到着すると、入り口で大きなアーチがお出迎え。

入り口の前には、球場をバックにして選手のパネルと一緒に撮影ができるコーナーがありました。

その隣のスペースには、飲食店のブースがあります。久米島そばあり。

球場の周りは畑しかなく、車を出すか、少し歩かないと、飲食店がありません。

入り口をくぐると、グッズ販売コーナーがあります。
オフィシャルグッズはもちろん、久米島限定グッズもあります。

キャンプ2日目に見学に行った友達によると、
久米島限定オリジナルTシャツのMサイズがすでに売り切れで
仕方なく展示品のSサイズ(汚れあり)を買ったとのこと。

新品の希望サイズが絶対に欲しい!という方は、初日に行きましょう。

色紙、サイン用ボール、マッキーも販売しているので持ってくるのを忘れてしまった方も安心ですね。

スタジアムへ入る手前の机には、プロ野球沖縄キャンプ攻略ガイドブックと
楽天選手図鑑(?)が用意されています。

いよいよスタジアムの中へ。

HYのミュージックが流れる中、リラックスした様子で練習が行われていました。

球場の横にあるホタルドームでも練習がおこなれています。

練習2日目には、宮城出身のサンドウィッチマン、久米島出身の小島よしおさんも
いらっしゃっていたようです。

久米島での宿泊施設

選手たちが利用しているホテルはこちらの「リゾートホテル久米アイランド」

リゾートホテル 久米アイランド【...
リゾートホテル 久米アイランド【公式】| 魅惑の沖縄・久米島 “わたし”に還る、球美くみの島時間 リゾートホテル久米アイランド 波の音と鳥のさえずりが聞こえるガーデンは あ … TOP もっと読む »

フロントには楽天ユニフォームを着たシーサーや写真が飾られています。

期間中、選手と一般客の宿泊部屋・食事会場は計画的に離されていますが
ホテル内でばったり会うこともあるかもしれません。
(プライベートの時間は声をかけない方がいいと思いますが)

選手と同じホテルに泊まりたい方は早めの予約をお勧めします。

もし選手と同じホテルに泊まれなくても、
道で見かけるチャンスはたくさんあると思うのでがっかりしないでください。
練習後、選手が歩いて球場からホテルまで帰ることも少なくないそう。

地元の方によると、星野監督が歩いて帰る途中迷子になってしまい
それが新聞記事にのってしまったことは有名な話。

久米島球場から1番近いホテルはこちらの「サイプレス久米島」

サイプレスリゾート久米島【公式】
久米島リゾートホテル | サイプレスリゾート久米島【公式】 沖縄の離島である久米島のリゾートホテル。サイプレスリゾート久米島。静かな時間に癒やされる大人のリゾートホテルで、最高の高原リゾートライフを皆様に。那覇空港から飛...

空港から5分と移動距離が短いので、期間中はメディア関係者の方が多く泊まられています。
レストランの食事が美味しいと評判のホテル。
客室数が少ないので、利用されたい方は早めの予約をお勧めします。

2軍キャンプ場の仲里球場から近いホテルはこちらの「イーフビーチホテル」

EN RESORT Kumejima EEF Beach Hot...
EN RESORT Kumejima EEF Beach Hotel<公式サイト> EN RESORT Kumejima EEF Beach Hotelの公式サイトです。イーフビーチに直結しプライベートビーチのような絶景です。海洋深層水の大浴場。久米島の自然を満喫できるダイビン...

仲里球場からは歩いて約7分。

日本の渚100選にも選ばれたイーフビーチの目の前に広がり、
島に2軒しかないファミリーマートが近くにあってとても便利な場所です。

楽天キャンプボランティアスタッフ

キャンプを別の形で楽しみたい、という方はボランティアに参加されてみてはどうでしょうか。

期間中の野球場周辺や施設の案内誘導、交通整理等のお手伝いさんを募集しています。

久米島町のサイトで募集要項が公開されていますので、興味のある方はチェックしてみてください。
(今年は1月上旬から募集を開始したみたいです。)

監督ファンならGETしたいアイテム

野球に本当に疎い私は、監督にも背番号があるということを最近知りました。
(そんな人間があつかましく野球記事を書いてすみません。)

楽天ファンの方ならきっと平石監督の背番号をご存知ですよね。

「89番」

この数字、偶然なのか、久米島主要幹線道路である沖縄県道89号線と同じ番号。

久米島にはその89号線をデザインにしたグラフィックTシャツを販売しているお店があります。

KUMEJIMA SHIRTS

住所:〒901-3125 沖縄県島尻郡久米島町字鳥島291
電話番号:098-985-2323
営業時間:
【月曜 – 土曜日】10:00am-6:00pm
【日曜日】12:30pm-6:30pm
※キャンプ期間中は営業時間変更あり
※2021年現在休業中

久米島球場から車で約5分

ハワイアンテイストのお洒落なお店。

Tシャツ以外にもバッグやポーチも販売しています。

同じ系列のカフェYUNAMI FACTORYでは、久米島名物のガーリックシュリンプが食べられます。
(久米島球場の飲食店ブースにも出店しています)

久米島でしか手に入らないお土産をGETし、久米島グルメも堪能してみてください。

YUNAMI FACTORY

住所:沖縄県島尻郡久米島町字兼城1146-1
電話番号:098-996-5087
営業時間:1:00am-5:00pm(水曜定休日)

久米島への行き方

沖縄本島(那覇)から久米島へは、飛行機またはフェリーで行くことができます。

飛行機:那覇空港→久米島空港(約30分)

フェリー:那覇泊港(とまりん)⇒渡名喜港⇒久米島兼城港(約3〜3時間半)

キャンプ中は近くのホテルは満室になりますので、日程が決まれば早めの予約をおすすめします。

\久米島旅行計画を立てる/

目次